発表会

何度もリハーサールをし頑張りました。

 家族の皆さんの応援や生徒みなさんの頑張りで すてきな発表会になりました。ありがとう❤️

 

グレード・コンクールなど

 

「うちの子は、マイペースで、なにもチャレンジしないです」とおっしゃる保護者の方がおられます。

決して、コンクールなどチャレンジしなければならないことはありません。

音楽を豊かに楽しみ気持よく弾けたらいいのですから・・・。

でも、いくら楽しくても、力いっぱい硬い音ふにゃふにゃな音、くっついた音、滑った音で弾いても、人の心に共感は少なく、一人よがりの気がします。

 

 私も基本は

①その生徒が弾ける曲を たとえ簡単な曲でも、「楽しく、気持よく、きれいに弾く!」です。また、

「子供の時や、若い頃に出来ればいろんな経験」を、させてあげたいと思っています。

 

今まで、チャレンジするごとにビックリするぐらい上達する生徒を何人もみてきました。

程度の差はあっても、それぞれ、どの生徒も確実に「音」が変わります

いろんなステージに立ち、いろいろな友達の音楽を聴く中で、音の違いに気付いたり、感動したり・・・・、追求する中で音が変化し、上達していった生徒が多いのも事実です。また、いろいろな先生方からアドバイスをいただくことも大切です。

 

そして、その違いは、周りの大人たちの癒しの音になっていきます。

脱力できた粒のそろった音心地良い音は、子どもや、大人も、心の豊かさを加速させます。

 

チャレンジするポイント!!

「ちょっと背伸びしてチャレンジできそうな世界をのぞいてみる」です。

 

今は、とても多くのコンクールが行われています。

(1曲だけの課題曲で、日頃のレッスンで練習しているような曲もたくさんあります。)

どうか、結果にこだわらず、その過程でどれだけ 心や音が変化していったか、成長を大事にして参加させていただけたらとおもいます。

 

今後も、コンクール、ステップ、グレードなどを通して、脱力できた心地良い音、指づくりを指導していきたいと思っています。音楽を楽しみ、一緒に変化していく成長を見守り続けていきましょう。

 

小さい頃に「きれいな音」に目覚めるのは、「一生の宝物」と信じています。


水木ピアノ教室(ピアノスタジオみずき)ー豊能町東ときわ台のピアノ教室・・・・先生の声